ウェブエンジニア珍道中

日々の技術的に関する経験を書いていきます。脱線もしますが助けになれば幸いです。

テスト用に大容量のダミーファイルを作るコマンド覚え書き

大容量の送信テストとかで時々適当なファイルを作りたくなるのでコマンドのまとめをメモ兼共有します。 macOSの場合 mkfile 1g <適当なファイル名> これで1GBのファイルができます。 1k 1m 1gでそれぞれキロ、メガ、ギガが指定できます。 Linuxの場合 falloc…

typescriptでデザインパターンを書く -Factory Method-

久しぶりのデザパタです、今回はFactory Methodです。 Factory Methodとは Template Methodパターンをインスタンス生成に適応したものです。 Factory(工場)はインスタンスを作る役割を果たし、作り方の枠組みを示す親クラス(抽象クラス)と実際に特定のク…

KotlinでRubyのselectメソッドみたいなやつ作った

Kotlinの勉強二日目で、関数やらラムダ式やらを勉強しました。 関数の引数に関数を渡して色々できるっぽいので「お、じゃあRubyのArrayクラスにあるメソッドっぽいのが作れるのかな」ということでSelectメソッドを作ってみました。 fun select(list: List<Any>, d</any>…

homebrewを使用したkotlinの環境構築の覚え書き

kotlinを仕事で使いそうなので、とりあえず動く環境を作りました。 JVM言語のためコンパイルにjavaが必要だったりしてコマンド一発という感じでは無かったのでメモっておきます。 方法 最初にjavaを入れるため必要なので caskroom/versionsというものをbrew…

typescriptでデザインパターンを書く -Prototype-

今回はprototypeパターンを書いてみました。 prototypeパターンとは 既に作っているインスタンスから別のインスタンスを作るパターンです。 メリット 扱うオブジェクトの種類が多すぎる時に管理しやすい オブジェクトを30個作って扱う必要がある際にそれぞれ…