ウェブエンジニア珍道中

日々の技術的に関する経験を書いていきます。脱線もしますが助けになれば幸いです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

RubyでURLをaタグに書き換える処理を書いた

DBから取ってきた文字列を表示する際に、URLが混ざっていた場合aタグに置き換えて表示する必要があったためその処理を書きました。 コードはこんな感じです。 require 'uri' def convert_url_into_a_tag(text) text.gsub(URI.regexp(['http', 'https'])) do …

CentOS6にRubyを入れるDockerfileを作った

Docker便利そうなのでいじってみてます。 Rubyが入った環境を作ってみました。 Dockerhubに用意されたものがありましたが、CentOSではなかったので自作です。 FROM centos:centos6 MAINTAINER te-nu RUN set -x RUN yum -y update RUN yum install -y openss…

今更ながらirbからpryにして色を付けた話

経緯 僕はRailsを使って開発をしているのですが、「なんで rails consoleでは綺麗に色分けされて表示されるのに、 irbではずっと白黒なんだろう」と思ってました。 よくよく見るとうちのプロジェクトで rails console時に動いているのって pry-railsってgem…

Vue.jsことはじめ -簡単な入力と出力をしてみる-

以前の記事でvue.jsの環境ができたので、今回はとりあえず入力した値を出力するところまでをまとめようと思います。 環境 Vue.js 2.2.0 Vue.jsはバージョン1系から2系に上がって結構書き方とか変わってるようなので要注意です。 サンプル いきなりですが、完…

Rubyのセッターメソッドとレシーバとselfの話

Rubyでクラスを作って色々処理を書いていると、セッターメソッド周りで意図しない挙動をしたりRubocop(静的コード解析ツール)に「冗長なselfつけんじゃねーよ」と怒られたりしたのでまとめます。 問題 問題のコードはこちらです、ギターをクラス化してみま…

Vue.jsことはじめ -動作環境構築からHello Worldを出力するまで-

プロジェクトでVue.jsを使うことになったので、とりあえずCDN(Content Delivery Network)で動く環境を作ったので共有します。 必要なもの テキストエディタ ブラウザ 構築手順 Vue.jsを読み込むために、 htmlのheadタグ上に以下のscriptタグを乗っけるだけ…

RailsのActiveRecordでcreate_or_updateを分岐なしでスマートにする方法

最近見つけたので紹介します。 今回は本(Book)モデルを例題にします。 方法 こんな感じでできます。 book = Book.find_or_initialize_by(id: 1) # book = Book.find_or_initialize_by(name: "こころ") # idじゃなくてもOK book.update_attributes( name: "…

Rubyでプライベートクラスメソッドを定義する方法

Rubyでクラスの外から呼べないプライベートなクラスメソッドを書く時にちょっとクセがあったのでご紹介します。 方法 こんな感じに書くと宣言できます。パブリックメソッドの hogeから プライベートメソッドの fugaを呼び出してます。 class Hoge def self.h…