ケース1:ソースの総行数を知りたい!
興味本位で一度はしてみようとした方も
多いのでは無いでしょうか。僕はあります。
その時に使えるコマンドはこちら。
find -type f | xargs wc -l
これでドバーッと各ファイルの行数が出た後に
最後の行に総数が出てきます。
find -type f
でディレクトリではないファイルを抽出して、
wc -l
で行数を数えているだけですね。
ケース2:jsファイルの総行数を知りたい!
「jsファイルの行数が知りたいんだけど」って人ですね。
これはfindコマンドに-nameオプションをつけるとできます。
find -type f -name "*js" | xargs wc -l
自由に拡張子がアレンジできますね。楽チン楽チン。
ケース3:行数が多いやつ上位を抽出したい!
「巨大ファイルをリファクタリングしたい」って人向け。
find -type f | xargs wc -l | sort -r | head
これで上位10位までのファイルが出てきます。
sort -r
で数字が多い順に並べて、頭10行をとってきてます。
headコマンドのオプションいじって上位30位にしたり、
jsファイルの上位15位をとってきたりと自由自在ですね。